天草ほんどハイヤ祭り
第60 回天草ハイヤ道中総踊り開催要項
趣旨
昭和41年9月、天草五橋開通記念祝賀行事から始まった「天草ハイヤ道中総踊り」は、天草ほんどハイヤ祭りとして歴史を重ね、ふるさとの祭りとして愛されてきました。
祭りを通した交流と親善の機会が、地域の振興、天草の魅力を発信する一大イベントとして発展するために「新しい祭りの形」を創造し、ふるさとの祭りを次世代につなげていくことを目指し開催します。
1.主催
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
2.開催期日
令和7年8月9日(土)
※雨天の場合は、8月10日(日)に順延します。なお順延期日も雨天の場合は中止します。
順延の判断は、開催日当日の正午までに主催者側で協議し参加団体責任者へ連絡します。
3.開催時間
18:30~20:30(※交通規制18:00~21:30)
※参加団体数によっては開催時間の変更あり。
4.開催場所
国道324号 天草市役所 ~ 天草信用金庫本店
5.踊りの形態
各団体による趣向を凝らした道中での総踊りを3列縦隊にて披露していただきます。
6.音楽
全コースにスピーカーを配置し、音楽を統一します。
※太鼓や三味線等の鳴物などを使用される場合は、当委員会に事前申告していただきます。
7.山車
参加を検討している場合は、当実行委員会に事前にご相談ください。
※本年度は山車コンテストを開催します。但し、参加する山車が3台以下の場合、コンテストを中止いたします。
8.参加資格
どなたでも参加できます。但しチーム(原則として10名以上、150名以下)を結成した団体とします。また、順延の場合でも参加可能な団体のみとします。
参加団体及び参加者は、この祭りにおいて当実行委員会スタッフが行った撮影(静止画、動画等)に際して自身が被写体となった画像についての肖像権を含む一切の権利を放棄し、これらの権利が当実行委員会に帰属し、当実行委員会がこの祭りの広報や普及振興等のために使用することに、いずれも同意していただきますので、ご了解下さい。
9.参加費
1チームにつき10,000円。
※7月14日(月)の「参加団体説明会」の折りご持参下さい。
※申込締切日以降は返金出来ません。
10.参加団体申し込み締切日
令和7年6月20日(金)までに下記のQRコードを読み込む、または申込フォームをクリックしお申し込みください。
※申し込まれる前に下記にあります開催要項のPDFをご確認ください。
FAXまたは郵送も受け付けております。以下のPDFをご覧いただき、必要事項をご記入の上、ご提出ください。
天草ほんどハイヤ祭り第60回天草ハイヤ道中総踊り 開催要項(全2ページ)
天草ほんどハイヤ祭り第60回天草ハイヤ道中総踊り 参加申込書(全1ページ)
11.出発順抽選会
日 時 7月14日(月)19:00
場 所 本渡商工会議所 3階ホール
※踊りのスタート位置や出発希望時刻についてご希望を伺いますが、すべてにお応えできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。最終的な調整は、委員会の判断で決めさせていただきます。
12.天草ハイヤ踊り方指導について
踊りの指導をご希望のチームは、実行委員会までお問い合わせ下さい。
また、貸し出し用法被(枚数限定)もございます。
参加申し込み・問い合わせ先
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
〒863-0022 熊本県天草市栄町 1番25号 本渡商工会議所内
(TEL 0969-23-2001 ・ FAX 0969-24-3340)