2025「天草ハイヤ道中総踊り」参加団体募集について

 

天草ほんどハイヤ祭り
第60 回天草ハイヤ道中総踊り開催要項

 

趣旨
昭和41年9月、天草五橋開通記念祝賀行事から始まった「天草ハイヤ道中総踊り」は、天草ほんどハイヤ祭りとして歴史を重ね、ふるさとの祭りとして愛されてきました。
祭りを通した交流と親善の機会が、地域の振興、天草の魅力を発信する一大イベントとして発展するために「新しい祭りの形」を創造し、ふるさとの祭りを次世代につなげていくことを目指し開催します。

1.主催
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会

2.開催期日
令和7年8月9日(土)
 ※雨天の場合は、8月10日(日)に順延します。なお順延期日も雨天の場合は中止します。
  順延の判断は、開催日当日の正午までに主催者側で協議し参加団体責任者へ連絡します。

3.開催時間
18:30~20:30(※交通規制18:00~21:30)
 ※参加団体数によっては開催時間の変更あり。

4.開催場所
国道324号 天草市役所 ~ 天草信用金庫本店

5.踊りの形態
各団体による趣向を凝らした道中での総踊りを3列縦隊にて披露していただきます。

6.音楽
全コースにスピーカーを配置し、音楽を統一します。
※太鼓や三味線等の鳴物などを使用される場合は、当委員会に事前申告していただきます。

7.山車
参加を検討している場合は、当実行委員会に事前にご相談ください。
※本年度は山車コンテストを開催します。但し、参加する山車が3台以下の場合、コンテストを中止いたします。

8.参加資格
どなたでも参加できます。但しチーム(原則として10名以上、150名以下)を結成した団体とします。また、順延の場合でも参加可能な団体のみとします。
参加団体及び参加者は、この祭りにおいて当実行委員会スタッフが行った撮影(静止画、動画等)に際して自身が被写体となった画像についての肖像権を含む一切の権利を放棄し、これらの権利が当実行委員会に帰属し、当実行委員会がこの祭りの広報や普及振興等のために使用することに、いずれも同意していただきますので、ご了解下さい。

9.参加費
1チームにつき10,000円。
※7月14日(月)の「参加団体説明会」の折りご持参下さい。
※申込締切日以降は返金出来ません。

10.参加団体申し込み締切日
令和7年6月20日(金)までに下記のQRコードを読み込む、または申込フォームをクリックしお申し込みください。
※申し込まれる前に下記にあります開催要項のPDFをご確認ください。


2025道中総踊り申込みフォーム

 
 
 
FAXまたは郵送も受け付けております。以下のPDFをご覧いただき、必要事項をご記入の上、ご提出ください。
天草ほんどハイヤ祭り第60回天草ハイヤ道中総踊り 開催要項(全2ページ)
天草ほんどハイヤ祭り第60回天草ハイヤ道中総踊り 参加申込書(全1ページ)

11.出発順抽選会
日 時  7月14日(月)19:00
場 所  本渡商工会議所 3階ホール
 ※踊りのスタート位置や出発希望時刻についてご希望を伺いますが、すべてにお応えできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。最終的な調整は、委員会の判断で決めさせていただきます。

12.天草ハイヤ踊り方指導について
踊りの指導をご希望のチームは、実行委員会までお問い合わせ下さい。
また、貸し出し用法被(枚数限定)もございます。

参加申し込み・問い合わせ先
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
〒863-0022 熊本県天草市栄町 1番25号 本渡商工会議所内
(TEL 0969-23-2001 ・ FAX 0969-24-3340)

令和7年度 天草ハイヤ道中総踊り「天草ハイヤ屋台村」 出店のお願い

<趣旨>
 第60回「天草ハイヤ道中総踊り」において、祭りを盛り上げるイベントのひとつとして、ご来場いただいた方々に天草の素晴らしい特産品や天草の味覚をご堪能いただき、天草のPRを図るため「天草ハイヤ屋台村」を企画しております。

<出店要項>
1:主  催
 天草ほんどハイヤ祭り実行委員会

2:開 催 日
 令和7年8月9日(土)※順延8月10日(日)
 
3:出店時間
 午後4時30分~午後9時30分まで

4:会  場
 天草市役所駐車場

5:申込方法
 別紙「出店申込書」「屋台詳細」「同意書」に必要事項を記入の上、天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
 事務局(本渡商工会議所)までFAX、郵送または持参にてお申し込み下さい。
 なお、消防署に提出する「露店等の開設届出書」は実行委員会で取りまとめて提出を行いますので、
 屋台詳細の開設店数、消火器の設置本数を必ずご記入ください。

6:申込期限  令和7年7月2日(水)必着
 ※募集店舗数22店。先着順とさせて頂きます。
  また、出店が確定しましたら事務局よりご担当者様へご連絡いたします。

 ※詳細、申込みにつきましては下記のPDFをご覧いただき、ご記入の上、ご提出ください。
 
 令和7年度 天草ハイヤ道中総踊り「天草ハイヤ屋台村出店のお願い(全2ページ)
 令和7年度 天草ハイヤ道中総踊り「天草ハイヤ屋台村」出店申込書(全3ページ)
 令和7年度 天草ハイヤ道中総踊り「天草ハイヤ屋台村」誓約書(全1ページ)

<お申し込み・問い合わせ先>
 天草ほんどハイヤ祭り実行委員会事務局(本渡商工会議所内)
  担 当:ハイヤ部会 吉岡・鈴居
  住 所:〒863-0022 天草市栄町1-25 
  TEL:0969-23-2001
  FAX:0969-24-3340

【締め切りました】花火大会出店者募集!

【締め切りました】

開催日:令和7年7月26日(土)
時間:午後5時00分 ~ 午後8時40分
会場:本渡港イベントスペース
申込期限:令和7年6月15日(日)必着

 

天草の特産品や食材を販売し、地域の魅力をPRする「天草うまかもんマルシェ」の出店者を募集しています。天草市内に事業所を持つ方が対象で、先着順に20店舗。
優先順位で集計し、先着順とする。 結果については個別に連絡いたします。

 

出店料:1小間(2.5m×2.5m)10,000円
本年より基準を超えるテントや、キッチンカーは、2小間(20,000円)となります。※不明な場合は、お問合せ下さい。

申込方法:申込書、誓約書、火気使用届出書を記入し、事務局(本渡商工会議所)へFAXまたは郵送してください。

お申し込み・お問い合わせ: 天草ほんどハイヤ祭り実行委員会事務局(本渡商工会議所内)
担 当:花火部会 猪塚、田中
住 所:〒863-0022 天草市栄町1-25

参加希望の方は早めにお申し込みください。皆様のご参加をお待ちしております。

【締め切りました】

詳細、申込みにつきましてはコチラのPDFをご覧ください。

 

2025年度の祭り日程が決定しました!

2025年度天草ほんどハイヤ祭りの日程が決定しましたので、お知らせいたします!!

・7月26日(土)天草子ハイヤ・天草ほんど花火大会 同日開催!
・8月9日(土) 踊りの競演・天草ハイヤ道中総踊り 同日開催!

詳細については決まり次第掲載いたします。しばらくお待ちください。

.

2024「天草ハイヤ道中総踊り」 審査結果

道中総踊りコンテストの審査結果を掲載いたします。

総合優勝ハイヤ大賞牛深ハイヤ保存会
部門賞昭和部門 金賞天草信用金庫
平成部門 金賞天草南風凛風會
令和部門 金賞本渡中学校
特別賞  一般投票1位本渡中学校

.

2024「天草ハイヤ道中総踊り」参加団体募集について

 

天草ほんどハイヤ祭り
第59 回天草ハイヤ道中総踊り開催要項

 

趣旨
昭和41年9月、天草五橋開通記念祝賀行事から始まった「天草ハイヤ道中総踊り」は、天草ほんどハイヤ祭りとして歴史を重ね、ふるさとの祭りとして愛されてきました。
祭りを通した交流と親善の機会が、地域の振興、天草の魅力を発信する一大イベントとして発展するために「新しい祭りの形」を創造し、ふるさとの祭りを次世代につなげていくことを目指し開催します。

1.主催
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会

2.開催期日
令和6年9月28日(土)
雨天の場合は、9月29日(日)に順延します。なお順延期日も雨天の場合は中止します。
順延の判断は、主催者側で当日判断し参加団体責任者へ連絡します。

3.開催時間
天草ハイヤ道中総踊り
16:30~19:00 (※交通規制 16:00~19:30)
※参加団体数によっては開催時間の変更あり。

4.開催場所
天草ハイヤ道中総踊り 国道324号 天草市役所~天草信用金庫本店

5.踊りの形態
①天草ハイヤ道中総踊り
各団体による趣向を凝らした道中での総踊りを3列縦隊にて披露していただきます。
※本年は、対面踊りにて行います。

6.音楽
全コースにスピーカーを配置し、音楽を統一します。
※太鼓や三味線等の鳴物などを使用される場合は、当委員会に事前申告していただきます。

7.山車
参加を検討している場合は、当実行委員会に事前にご相談ください。

8.参加資格
どなたでも参加できます。但しチーム(原則として10名以上、150名以下を結成した団体とします。また、順延の場合でも参加可能な団体のみとします。
参加団体及び参加者は、この祭りにおいて実行委員会スタッフが行った撮影(静止画、動画等)に際して自身が被写体となった画像についての肖像権を含む一切の権利を放棄し、これらの権利が当委員会に帰属し、当委員会がこの祭りの広報や普及振興等のために使用することに、いずれも同意していただきますので、ご了解下さい。

9.参加費
1チームにつき10,000円。
※参加費は、9月2日(月)の「参加団体説明会 出発順抽選会 」の折りご持参下さい。

10.参加団体申し込み締切日
令和5年8月9日(金)までに下記のリンクよりお申し込みください。

2024道中総踊り申込みフォーム

FAXまたは郵送も受け付けております。申込書はこちらをご覧ください。

11.出発順抽選会
日 時 令和6年9月2日(月)19:00
場 所 本渡商工会議所 3階ホール

12.参加団体責任者会議
※本年度は行わず、抽選結果や伝達事項を郵送いたします。

13.天草ハイヤ踊り方指導について
踊りの指導をご希望のチームは、下記、実行委員会までお問い合わせ下さい。
また、貸し出し用法被もございます。

参加申し込み・問い合わせ先
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
〒863-0022 熊本県天草市栄町 1番25号 本渡商工会議所内
(TEL 0969-23-2001 ・ FAX 0969-24-3340)

2024年度の祭り日程が決定しました!

2024年度天草ほんどハイヤ祭りの日程が決定しましたので、お知らせいたします!!

  • 7月27日(土)天草子ハイヤ・天草ほんど花火大会 同日開催!
  • 9月28日(土) 天草ハイヤ道中総踊り

詳細については決まり次第掲載いたします。
しばらくお待ちください。

2023「子ハイヤ直前チーム紹介番組」放送決定

【地上10ch放送決定】⁡
子ハイヤ本番まで残り一週間!という事で、子ハイヤ直前チーム紹介番組が放送されます
⁡⁡
⁡放送日:7月22日(土)~29日(土)⁡
⁡時 間:15時30分~16時⁡
⁡⁡
多くの保育園さまから子供達が参加し、今年一発目のハイヤ祭りを盛り上げてくれます!⁡⁡
⁡「浴衣を着て行こうかな」「マルシェで何買って食べようかな」⁡
⁡想像しながら、見ていただけると楽しみが倍に増えそうな予感がします⁡⁡
⁡⁡
⁡ぜひ、テレビの前で待機を!!

2023「天草ハイヤ道中総踊り」参加団体募集について

 

天草ほんどハイヤ祭り
第58 回天草ハイヤ道中総踊り開催要項

 

趣旨
昭和41年9月、天草五橋開通記念祝賀行事から始まった「天草ハイヤ道中総踊り」は、天草ほんどハイヤ祭りとして歴史を重ね、ふるさとの祭りとして愛されてきました。
祭りを通した交流と親善の機会が、地域の振興、天草の魅力を発信する一大イベントとして発展するために「新しい祭りの形」を創造し、ふるさとの祭りを次世代につなげていくことを目指し開催します。

1.主催
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会

2.開催期日
令和5 年 9月30日(土)
雨天の場合は、10月1日(日)に順延します。なお順延期日も雨天の場合は中止します。
順延の判断は、主催者側で当日判断し参加団体責任者へ連絡します。

3.開催時間
天草ハイヤ道中総踊り
16:30~19:00 (※交通規制 16:00~19:30)
※参加団体数によっては開催時間の変更あり。

4.開催場所
天草ハイヤ道中総踊り 国道324号 天草市役所~天草信用金庫本店

5.踊りの形態
①天草ハイヤ道中総踊り
各団体による趣向を凝らした道中での総踊りを3列縦隊にて披露していただきます。
※本年は、対面踊りにて行います。

6.音楽
全コースにスピーカーを配置し、音楽を統一します。
※太鼓や三味線等の鳴物などを使用される場合は、当委員会に事前申告していただきます。

7.山車
参加を検討している場合は、当実行委員会に事前にご相談ください。

8.参加資格
どなたでも参加できます。但しチーム(原則として10名以上、100名以下を結成した団体とします。また、順延の場合でも参加可能な団体のみとします。
参加団体及び参加者は、この祭りにおいて実行委員会スタッフが行った撮影(静止画、動画等)に際して自身が被写体となった画像についての肖像権を含む一切の権利を放棄し、これらの権利が当委員会に帰属し、当委員会がこの祭りの広報や普及振興等のために使用することに、いずれも同意していただきますので、ご了解下さい。

9.参加費
1チームにつき10000円。
※参加費は、9月1日(金)の「参加団体説明会 出発順抽選会 」の折りご持参下さい。

10.参加団体申し込み締切日
令和5年8月9日(水)までに下記のリンクよりお申し込みください。

2023道中総踊り申込みフォーム

FAXまたは郵送も受け付けております。申込書はこちらをご覧ください。

11.出発順抽選会
日 時 令和5年9月1日(金)19:00
場 所 本渡商工会議所 3階ホール

12.参加団体責任者会議
※本年は行わず、抽選結果や伝達事項を郵送いたします。

13.天草ハイヤ踊り方指導について
踊りの指導をご希望のチームは、下記、実行委員会までお問い合わせ下さい。
また、貸し出し用法被もございます。

参加申し込み・問い合わせ先
天草ほんどハイヤ祭り実行委員会
〒863-0022 熊本県天草市栄町 1番25号 本渡商工会議所内
(TEL 0969-23-2001 ・ FAX 0969-24-3340)